2019/03/28

CX-5とフォレスターで迷う場合はどちらが良いのか?
悩ましいところはありますね。
マツダとスバルは日本車でもライバル関係にあるなと思えます。独自路線で個性的な車を作っているメーカー同士です。
ですからCX-5とフォレスターでは性格がかなり違うと言えますね。
フォレスターは実用性が高い車だ
当たり前の話に聞こえるかもしれませんがフォレスターという車は実用性重視の車種です。
4WD性能や安全装備など非常に品質が高いと言えます。
雪国では人気のSUVで雪が降る北米でも人気が高いです。
またスバルの代名詞でもあるアイサイトの性能も高評価で衝突回避支援システムやクルーズコントロールなどの安全装備も高性能であることが利点です。
CX-5は安全装備についてはスバルに負けない性能があると言えますが、4WDについてはスバルの方が性能が高いです。
フォレスターは視覚も良く運転しやすい車なので基本的な部分ではフォレスターの方が良い部分が多いと言えます。
フォレスターの弱点は?
フォレスターの弱点は燃費性能が弱いということでしょう。ガソリン車は2.5Lの4WDのみでこちらは余り燃費は良いとは言えません。実燃費としては10km/L程度でCX-5の11km/L程度と余り変わらないとは言え、乗り方によっては10km/Lを下回るでしょうからCX-5よりは燃費が明らかに落ちますね。
またフォレスターのハイブリッドは簡易的であり、実燃費は11~12km/L程度とふるいません。CX-5はディーゼル車ですがこちらは13~16km/L前後ある上に燃料が軽油ですからかなり燃費や燃料代に関しては良好です。
デザイン性はCX-5が上だろう
デザイン性というのは主観的な部分ですがさすがにCX-5よりもフォレスターの方が絶対にカッコ良いと言う人はいないのではないかと思います。
フォレスターは旧型と似たようなデザイン性で見切りが良いのはメリットですが目を引くようなカッコ良さがあるとは言えませんよね。
CX-5は美しいデザイン性だと言えますのでCX-5の方が勝っているという意見が多数でしょう。
価格はフォレスターが安いが?
価格についてはおおむねフォレスターは高くても300万円程度なので安いと言えば安いかもしれません。
ただスバルはナビなどの付属品が高めで総額支払いになるとCX-5とそう変わらなくなります。CX-5はナビが選べないですが標準装備なので付属品として別に購入する必要はありません。CX-5は上級グレードを買えば付属品をそれ程付けなくても良いというメリットはあるでしょう。
またCX-5はグレードによっては246万円~と格安で購入できるので予算に応じて選択肢はあると言えますね。
結論としては…
CX-5とフォレスターではどちらが良いかは人によると思います。
CX-5とフォレスターでは求める部分が違いますので、上質感を求めるならCX-5で間違いがないと言えますね。
フォレスターを選ぶなら4WD性能や堅実性でしょうか。フォレスターは安心感がある気がしますね。
CX-5は美しいSUVです。見た目重視なら絶対にCX-5です。
安全装備については最近ではそんなに差がないので気にする必要性はないでしょう。